これまでの実績 (東広島市を中心に活動) |
・市役所の生涯学習課主催の講座で、2016年10月から2017年3月にかけて、「楽しく身につく護身術」と題して、6か月護身道を指導。 ・カルチャーセンターで、月2回「楽しく身につく護身術」と題して、2017年から2019年4月まで護身道を指導。 ・生涯学習センター主催で2017年9月、2日間にわたって護身道を指導。 ・2017年5月、広島市で開催された「感動サロン」で護身道のデモンストレーションを行う。 ・2019年8月、市内の小学生とその母親を対象に、「親と子の護身術」と題して、護身道を指導。 |
稽古の内容 |
・動的ストレッチを行い、固まった体を緩めて体のパフォーマンスを向上させ、動く体を作ります。 ・基本体操で、日常とは違う体の動かし方、体裁きを習得。 ・型練習、2人一組の練習で、技の使い方、体の動かし方を習得する。即ち、遭遇した危険から逃れる方法を習得します。 |
稽古日及び時間 | 第2、第4土曜日 午前10:00から12:00 /td> |
稽古費用 | 入会金:無料 月:2,000円 |
服装について | きやすい服装と運動靴で大丈夫です。 操体法の時は、五本指のソックスを履いて下さい。 |
![]() |
篠原 一寛 7段師範 脳力開発インストラクター 1947年、愛媛県に生まれる。 1994年から護身道関西支部の岡嶋先生の下で護身道の練習を始める。護身道本部 遠藤先生の大阪での講習に参加。以後、講習会に参加し、遠藤先生の指導をうける。1998年に護身道協会の城野利江会長から師範を授与される。2012年に岡嶋会長より7段を認可される。 |
禁止行為 | 会員に対して営利を目的とした活動や宗教活動、政治活動を禁止する。 |
お問い合わせ | 体験希望や見学希望の方は、お名前、年齢を明記の上、お問い合わせください。 お問い合わせはこちらから hiroshima@goshindo.jp |